安全運行のために車両構造・特性を知る~新規採用乗務員研修~
当社では、新規採用の乗務員を対象に、法令に基づいて乗務員研修を行っています。
研修は2日間を通して実施しており、1日目では正しい挨拶マナーから始まり、トラックドライバーの心構えや事故の実態、アルコールの身体に及ぼす影響などを座学で学びます。その後、車両の構造・特性や車両装備品の説明、安全運転のための確認を実技で行っていきます。2日目には初日の振り返りをした後、事故発生時の対処法や日常点検の重要性、危機の予測について学び、研修のまとめと決意表明を行います。
参加した乗務員からは「すぐに乗務するのではなく、このような研修で乗らせてもらえてよかった」「事故傾向などを学び、意識して乗務していこうと思った。安全に正確に仕事をしていきたい」「事故を起こしてしまった時の大変さなど改めて知った」という声が上がりました。
今後も、組合員へ安全・安心な商品をお届けするために、新規採用の乗務員にも正しい知識と技術を習得していただき、会社として成長していきます。