運行管理者の役割を改めて学ぶ~2025年度第2回運行管理者研修~
7月17日(木)、本社にて第2回運行管理者研修を実施しました。この研修は、全国の営業所にいる運行管理者11人を対象に行われ、「1.運行管理者の業務・役割について再確認する。2.車両事故発生時の原因と対策についてをグループワークを通して確認する。3.点呼の重要性・標準的な点呼、点呼のロールプレイングを通して点呼を学ぶ。4.交通安全特別強化月間取り組みの『確実な点呼の実施』について協議、取り組み内容について策定する。」ことを目的に実施されました。
研修では運行管理者の役割・業務、車両事故の対応、点呼の重要性についてを個人ワーク・グループワークを交えながら学んでいきました。最後の交通安全特別強化月間に向けた目標の設定では「乗務員と向き合って安全第一に点呼をする」「後悔のない点呼をする」などそれぞれが考えた目標を一人一人が発表していき、運行管理者として何が必要なのかを学ぶことができたようでした。