102025年3月10日時点(法定雇用率2.5%)障がい者数163人(2025年3月10日時点) 当社では、全ての人がいきいきと働ける職場づくりを目指しており、さらに福祉的な視点に加え、経営戦略上重要な考え方として、ダイバーシティを位置付けています。 特別支援学校や支援機関、ハローワークなどさまざまな機関と連携を取りながら、企業実習の受け入れや障害者トライアル雇用制度を利用しての入社の推進など、障がい者雇用を積極的に進めています。2024年度は新たに11人が入社し、2025年3月現在で163人の方が活躍されています。雇用率は6.99%となり、障がい者雇用の取り組みを通じて誰もが働きやすく、能力を最大限に発揮できる職場を目指しています。2022年度2023年度2024年度3年24人23人24人5年19人26人20人10年4人8人17人運行管理者乙種第四類危険物取扱者第一種衛生管理者15年5人8人4人2022年度2023年度2024年度6人4人4人20年3人1人4人2人0人5人4人2人4人02-1障がい者雇用率障がいの種類身体26人精神54人知的83人■無事故・無違反表彰 乗務職社員の安全運転は会社、地域社会への大きな貢献であると考え、無事故・無違反を継続した乗務職社員に対し、表彰を行っています。この表彰により、より交通安全に対する意識を高めています。無事故・無違反継続年数により、特別奨励金、特別休暇を付与しています。■資格取得支援 シーエックスカーゴでは、資格取得の支援を行っています。業務上必要な資格は、会社費用で取得することができます。また、社員本人が希望し、上司が認めた場合、資格取得後に会社から合格祝い金を支給しています。■運転免許取得支援制度の導入 乗務経験者の採用だけではなく、未経験者を自社で育成していくという方針のもと、運転免許取得支援制度を2017年9月より新設しました。準中型免許、中型免許、大型免許、けん引免許の取得支援を行い、雇用、育成、スキルアップにつなげており、高卒新卒社員もこの制度を利用し中型免許〜大型免許を取得し、現在は大型車に乗務できるまで成長し活躍しています。%企業の活動 -CSR-障がい者雇用の推進SEC.02多様な働き方6.99
元のページ ../index.html#10